Mapion >  電話帳 >  学校・習い事 >  ダンススクール >  北海道 >  札幌市 >  南郷7丁目駅 >  西崎榮純日本舞踊研究所

西崎榮純日本舞踊研究所

にしざきえいじゅんにほんぶようけんきゅうじょ

西崎榮純日本舞踊研究所の詳細情報ページでは、電話番号・住所・周辺施設の情報をご案内しています。マピオン独自の詳細地図や最寄りの南郷7丁目駅からの徒歩ルート案内など便利な機能も満載!

”舞う禅” ー日本舞踊ー
「 稽古とは 一より習い十を知り 十よりかへる 元のその一 」 千利休
日本舞踊は、江戸時代から伝わる古典のメロディーや歌詞に所作をつけたものが多く、踊りを踊ることで、昔の人々の生活や情緒、様々な役柄を体験することができます。
また、舞台でお客様に踊りを見ていただくという経験は、自らを磨き、精神力を鍛えてくれることでしょう。
お稽古を通して身体と心と対話しながら、日本人が長い時間をかけて培ってきた”美の文化”をあなたも体験してみませんか?

西崎榮純日本舞踊研究所の詳細情報

名称 西崎榮純日本舞踊研究所
よみがな にしざきえいじゅんにほんぶようけんきゅうじょ
住所 〒003-0025
北海道札幌市白石区本郷通7丁目北6ー1
地図
電話番号
011-863-6636(お問い合わせ専用)
※IP電話の場合つながらない場合があります。
※お問い合わせの際は、「マピオンを見て」とお伝えいただくとスムーズです。
最寄り駅
最寄り駅からの距離 南郷7丁目駅から直線距離で337m
ルート検索
関連リンク
その他の情報
日本舞踊にはこんな効果があります
足腰が丈夫になり、重心が安定します。
なめらかで美しい立ち振る舞いが身に付き、着物を素敵に着こなすことが出来ます。
スロートレーニング効果で成長ホルモンの分泌がよくなり、脳がいきいき活性化します。若返り効果も期待できます。
●西崎流日本舞踊
講師 西崎榮純 西崎鼓美
助講師 西崎純櫻
日時 毎週月曜日12:00~13:00(基礎コース)
   毎週月曜日13:00~14:00(長唄・箏曲コース)
場所 札幌道新文化センター
内容
[基礎コース]基本から丁寧に繰り返し指導いたします。
[中級コース]古典から民謡舞踊など幅広く稽古を重ねます。
どちらのコースも基本から指導いたします。初めての方でも、経験のある方でも歓迎いたします。
●西崎流日本舞踊~古典舞踊・民謡舞踊・小唄舞踊・新舞踊~
講師 西崎榮純 西崎鼓美
助講師 緑森美香
日時 毎週火曜日10:30~12:00
場所 千歳道新文化センター
内容 目標としています。初めての方でも、わかりやすく丁寧に指導いたします。日舞の基礎を身につけ免許取得も可能です。
●こども日本舞踊―こどもの頃から日本の伝統を―
講師 西崎鼓美
日時 毎週木曜日17:45~18:45(西崎榮純日本舞踊研究所)
   毎週金曜日17:00~18:00(千歳道新文化センター)
場所 西崎榮純日本舞踊研究所、千歳道新文化センター
対象 3歳~中学生
内容 日本舞踊は心と体と精神力を育てます。着物の着方、礼儀作法から始めます。長唄などの古典舞踊、民謡舞踊、童謡などの日本の旋律を楽しく、美しく踊ってみましょう。一曲覚えるごとに、楽しさが増してきます。
●西崎流日本舞踊
講師 西崎鼓美
日時 毎週/火曜日19:00〜20:00 木曜日10:00~11:00
場所 西崎榮純日本舞踊研究所
内容 かっぽれなどの端唄や、さくらのような新曲による創作舞踊、長唄といった伝統的な古典の曲まで、丁寧に指導致します。「こんな曲で踊ってみたい!」というリクエストも受け付けております。
着物を着て踊ってみたい、美しい所作を身につけたい、日本の伝統文化を学びたいなど、楽しく気軽に始められる日本舞踊のクラスです。
若い方もご年配の方も外国人の方も、日本の曲の良さを自然に感じながら、日本舞踊を身につけてみませんか?
●日本のエクササイズ
講師 西崎鼓美(杉本季依美)
内容「伝統から学ぶ和の姿勢」
日本舞踊や仕舞いをやっている方は、末長くお元気で現役の方が多いです。その秘訣は、姿勢力と精神力だと思います。和の伝統的な姿勢や動き、間、思考は、東洋人にあっていると言われています。生活習慣が欧米化している中、改めて日本人の姿勢を感じてみませんか?
○和のコース
日本舞踊の動きで使われる、骨に近い深部の筋肉を微細に動かしていきながら、床に身体の重みを預けていきます。身体の癖を取り、骨格を整えていきます。からだの中心が整い、動きの効率が良くなります。姿勢改善やパフォーマンス向上にも効果的です。
○和のフィットネスNOSS
科学的データを元に筋力と有酸素能力を鍛えるために作られた、日本舞踊の動きを取り入れた7分間のプログラムです。内股という動きを使い、腿の内側を鍛え、手の細やかな動きに手拍子、足拍子を加え、脳を活性化します。特に、子どもの姿勢づくりや高齢者の認知症の予防や運動能力の向上に、とても役立ちます。華麗な身のこなしが身に付きます。
●西崎流民謡舞踊・新舞踊
講師 西崎榮純 西崎鼓美
助講師 緑森悠鼓 緑森美香
日時 毎週土曜日10:00~11:00(機能改善コース)
   毎週土曜日11:00~12:00(ボディコンディショニングコース)
場所 白石本郷通り教室
内容 [機能改善コース]
   床に体を預け緩めてほぐし伸ばす。体調痛みを緩和させて行きます。
   [ボディコンデショニングコース]
   グライディングディスクを用いて、深層筋に働きかけしなやかで強い筋肉を作ります。
標高 海抜29m
マップコード 9 440 751*74
モバイル
二次元コード

左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。

タグ 日本舞踊  舞踊教室  北海道  札幌市白石区

株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。

日本最大級の地図サイトであなたのお店をPR!

西崎榮純日本舞踊研究所の周辺スポット

指定した場所とキーワードから周辺のお店・施設を検索する

周辺で
例:渋谷、銀座、東京タワー 例:ラーメン、カフェ、病院、コンビニ
オススメ店舗一覧へ

南郷7丁目駅:その他のダンススクール

南郷7丁目駅:その他の学校・習い事

南郷7丁目駅周辺のその他の学校・習い事を探すことができます。

南郷7丁目駅:おすすめジャンル

西崎榮純日本舞踊研究所 ページ上部へ戻る